大学受験を考える

技術立国はいいけどさ、そこまで理数系を「勉強」する必要ってあるのかなあ、と悲劇的に理数系ができなかった私大文系の私は思う。いやーよかったそんな時代だったら間違いなく高卒だったな自分(附属の短大くらいにはお情けで行かせてくれたかもしれないけれど。そしてそんな短大から、一流企業の一般職に就職課推薦で入るとか、そんな人生も悪くなかったと思うけれど)。

文系入試も理数必須 自民提言 技術立国に不可欠 産経新聞 3月25日(月)7時55分配信
自民党教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が理数教育の充実策として、文系を含むすべての大学入試で理数科目を必須とすることや、小学校の理科の授業をすべて理科専門の教師が行うことを提言することが24日、分かった。日本経済を復活させ、技術立国として「イノベーション(技術革新)」を進めていくには、将来世代に対する理数教育の充実が不可欠と判断した。安倍晋三首相に提出する第1次報告案に盛り込み、夏の参院選公約の目玉の一つにする方針だ。(後略)

そんなことを言うのは、実はある時期、会社によっては理系院卒がやるべきとしている仕事を、実際に理系の同僚たちと担当していた時期があったからです。でも何とか形になっていたし、物事をきちんと筋道立てて話すことが理系の人たちに比べて劣っていたとは絶対に思わなかったし、じゃあ大学入試勉強向けの理数系って何?という話よね。もちろん、技術的な応用力はそれはそれとして必要なわけだけれども。あと、それだったらあの不透明なOA入試、アレをもう少し見直した方がいいんじゃないかなあ。


今住んでいる国で、インターナショナルスクール・ママである駐在妻さん(何という事はない、この国には日本人学校も日本の大学の海外附属校もないから、高校生以上の日本人子女は半強制的にインター入学だ)と、やれIB(国際バカロレア)だ帰国子女入試だアイビーリーグの選考だという話をしていると、いっその事、OA入試とはまた違う完璧なアメリカ式なんてどうでしょうと思うのだけど、どうかしら。学業はマルチラウンダー、プラス社会貢献や生徒会活動、芸術活動などプラスアルファが必要、みたいな。でもそれって、ともすると愛知県の内申書至上主義な管理教育と言われる高校入試(今はどうか知らないけどさ)と同じような感じになるのか。まあ、特に秀でた部分があれば別途、という逃げ道は、いずれにしろ必要なんだろうなあ。でもそれなら「英・国・社が特に秀でた人」枠を設ければいいわけであって、あまり意味がないような…うーん。