「住みたい街」に根を下ろす

なんと、私が今住んでいる横浜市某所というか横浜駅から各駅停車でひと駅乗ったところ、ただし一般的には横浜駅から徒歩17分、もしくはバス6分徒歩1分と評される場所は「住みたい街ナンバーワン」に輝いているらしい。そのランキングの存在は薄々昔から知っており、学生時代に私が住んでいた大好きな街・吉祥寺がこの十数年ほぼ1位(ちなみに当時も下北沢や自由が丘、恵比寿あたりに次ぐベスト5圏内だったと思う)、でもってこのマンションを共同購入した時点で「横浜」がベスト3圏内に入っていることも薄々知っていた。でも、
「え、でもそれほんとなの?っていうか『横浜』ってザックリすぎじゃね?どうせ皆、みなとみらいのタワマンや元町の洋館、さもなくばあざみ野やたまプラーザの優雅な一戸建てをイメージしてるでしょ、やーねー」と、およそ気にしちゃいなかった。

しかし時代は変わる。リクルート住まいカンパニーとやらが何を目論んでいるのか知らないが、どうやら「横浜」、厳密に言えば「横浜駅」が吉祥寺を抜き、今や「住みたい街ナンバーワン」に輝いたらしい。うっそだー。私そんなミーハーじゃないもーん。

2018.3.17 13:00更新  産経ニュース
東京勢抑え住みたい街1位に「横浜」浮上 常勝・吉祥寺は3位後退 その理由とは

 横浜駅周辺の住環境に、若い世代が評価の目を向けている。リクルート住まいカンパニーが発表した「みんなが選んだ住みたい街ランキング2018関東版」で、吉祥寺と恵比寿の2強を抜き、横浜が初の1位を獲得した。東京都内以外の街が首位になるのも初めて。横浜の魅力と評価の理由を探った。
(中略)
横浜駅は鉄道・地下鉄6社計10路線が利用できる国内最大級のターミナル駅。東京駅、新宿駅、渋谷駅など都内の各主要駅には、いずれも乗り換えなしで30分以内に着く。
(中略)
「商業施設の充実」の面でも横浜は申し分ない。駅から約2キロ圏内にみなとみらい21地区があり、横浜ランドマークタワーマークイズみなとみらい、横浜ワールドポーターズなど、大型の商業施設が立ち並ぶ。
 その向こうにはベイサイドの風景、赤レンガ倉庫、山下公園港の見える丘公園、横浜中華街など情緒ある街並みや施設が広がり、「横浜」の魅力を後押ししている。
 一方で、駅西側の「三ツ沢公園」や、南側にある「野毛」の庶民的な飲食店街も評価されたといい、同社担当者は「ベイサイド以外にも魅力を挙げる人が多かったことは意外だった」と話す。
 各世代が住みたい街に求めるイメージは、20代が「おしゃれ」や「洗練」、40代が「資産価値の維持」で、30代は双方が入り交じるという。同社は「神奈川県内の資産維持率は、近隣の石川町や桜木町が上位。横浜駅を中心とした一帯は、地価が下落しにくいというイメージを持たれているようだ」としている。
 「横浜」は、各世代が魅力を感じるポイントをそれぞれしっかりと押さえ、総合首位を獲得したようだ。

うっそだー、これ論点外してるぞ、ぶっちゃけこの辺りってタダのスーパーやタダの薬局で買うタダの野菜やタダのシャンプーや生理用品が死ぬほど、というか麻布十番三軒茶屋より高いんだぞ(※遊びに行ったついでにふらりとスーパーとか見て仰天した)。リクルート住まいカンパニーさん、やめましょうよ、ねえ。

…と言いつつ、月曜日は宝塚市宝塚大劇場、金曜・土曜は名古屋の中日劇場へ行く…というタカラヅカに身を捧げる勢いだった一週間を過ごしたあと、実は私はかれこれ三週間ほど、この「住みたい街ナンバーワン」の圏内から一歩も出ていない。主婦のパート気分で気楽に決めた、薄給しかも非正規雇用の今の仕事はドア・トゥ・デスクで30分圏内の横浜駅周辺のオフィスだし、観劇予定がないからと以前から口約束だけしていた現職場で仲良くなった人たちとようやく飲みに行ったのもベイクォーターという商業施設や裏横浜と言われる界隈だし、オットが帰ってきて一緒に日用品を買い物に行くのは当然近所のクッソ高いスーパーだし、オットの誕生日だからとちょっとマシなものを食べに行ったのも横浜駅半径2キロ圏内のみなとみらいの某レストランだし、そこで服にヤバそうな染みをつけてしまったのでクリーニングに出すのも横浜駅の商業施設に入っている白洋舎だ。

「シゴトは横浜駅、記念日横浜駅、ネイルも横浜駅、ヨドバシ横浜駅…」と井上陽水「リバーサイドホテル」の替え歌を思わず即興で鼻歌しながら、イマイチ垢抜けないのにちっとも安くない横浜駅の店の数々を思う。ちなみに字余りなのは、「ヨコハマ」と言ってしまうといしだあゆみの素敵な世界になってしまって私の気分にそぐわないからである。
確かに何でもあるし、便利さには勝てない(野球は関内の横浜スタジアムに行かなければいけないが、サッカー好きならマリノスキング・カズくらいは横浜駅に程近いニッパツ三ツ沢球技場で観れる)。
…でも、本当に? 私は断じてこんなタダの繁華街よりも吉祥寺の方がしっかりとカラーがあって好きな街だったし、住めるものなら観劇にも便利な恵比寿あたりのマンションに引っ越したいぞ、今からでも。でもどうなのかなあ、確かに吉祥寺にいたら新宿に行きたくなったし、恵比寿にいる限り銀座か新宿には普通に行くと思うのだけど、横浜は(別に電車に乗ればどこでもすぐなのに)その外の世界に行く気がなくなってしまう…という完結感は確かにあるかもしれない。それをミニマルと評価する人は確かにいるんだろうなあ、きっと。