週末エアポケット

前日は23時前まで仕事。現地サイドはキチンとフォローアップさえすればキチンと動いてくれる、アッチの人としてはすごく働きやすい部類な人達だと思うけど、時差13時間で出る週末週明けのタイムラグが厳しいんだよなあ。あといかんせん納期間近でお尻に火が点かないと動きが悪いのも難か。これは私もそうだから、黙ってるけど。っていうかこの傾向、高校の頃から全然治ってないんだよなあ。切羽詰ってからの集中力には自信あるんだけど私(←まけおしみ)。ともあれ月曜は全身全霊で仕事しないとまずい、マジで。
他に特に予定は入れてなかったので、父方祖母の快気祝いの食事会に参加、上社の「うな昇」にて。なんか2年前、万博帰りにE子と行った時のほうが美味しかったような気がするなあ。私だけ? 従兄弟はあんまり来てなくて、唯一来ていた一回り上の従姉Mと少し話す。中学・高校の先輩にもあたり、院卒・薬剤師でN大医学部(今は助教授)の夫と見合い結婚→寿退社、専業主婦として旦那のNYコロンビア大学客員研究員赴任にも帯同、10年経って調剤薬局パートデビューを果たした彼女曰く、「仕事は辞めるな」との事。傍から聞くと申し分ない人生な気がするのに、何だか最近の彼女の言動はキャリア形成に失敗した系のトーンがやたら強くてびびる。人間、やっぱり自分にないものを求めるんでしょうか。ま、確かに本来キャリア志向なイメージのひとではあったからなあ。
会は早々に終わったんで、デスクワーク時間が異常に多いせいかパンパンにむくんでる足を何とかすべく、ホットペッパーで見つけた藤が丘のマッサージ店へ。新しくてこぎれいでお洒落な雰囲気にびびる(クーポン使ってるし値段は変わんないけど)。
…それにしても、旅行の準備もそろそろしないとなあ。