本年の抱負[追加]

3年ぶり(って言うのかしら?)4回目のボードに行ってきました。メンバーというかアッシー君と言うかは大雑把に会社関係者というところでしょうか。アルファードをレンタルして総勢6名の団体スキーです。いやー疲れた。っていうか全身筋肉痛。以下、今回の反省点を書きます。

 ① 私は既に「初心者」ではない。3年ぶりだろうがなんだろうが「転ばずに前向きの木の葉滑りで上から降りる」は何とかできている。というわけで、スクールに入るなら「初心者コース」は避けなければいけない(スキルがつかない上、転ぶ練習やら何やらで却って筋肉痛を促進)2年後だろうが3年後だろうが、後向きとかターンの習得を目指すコースに入ろう。でもリフトからは相変わらず降りられないんだけど…
 ② 人工雪はやっぱり、じゃりじゃりした氷って感じで硬いし痛いし怖い。特に私みたいな下手っぴボーダーには。北海道や青森など、あくまでもパウダースノーを求めて行くべき
 ③ 今回行った岐阜・鷲ヶ岳スキー場(HPを見ると「ワッシーって呼んでね!!!」って書いてある。変なの)はクレジットカードは不可だがedyは可、というスキー場であった。現金がやたらじゃらじゃらして面倒だったので、今度からはそういう可能性を見越してゲレンデに持ち込むクレジットカードはチャージ済のANAedyカードにしよう
 ④ ウェア、5年前に買ったデニム調のパンツはさすがに流行遅れだ。要買い直し。バーゲンで調達しておいてもいいかも

それにしても痛い。今日は家族にアフター5の成果を見せるべく中華を作る予定なんですが、うっかり包丁裁きを間違えそうで怖いし。この日記にもちょいちょい出てくる友人・E子は毎シーズンのべ10日以上八甲田山(最近雪崩で人が死んだとこ)とかに行く山ボーダーで、こないだ泊めて貰った時もJALやらANAやらの北海道・青森行きのチケット半券が散乱していたけど、雪質はホント、考えた方がいいよ。っていうか今年こそは年内に初滑りに行きます!!! (←毎年言ってる)