「住みたい街」の本音

今年も横浜駅が某ス●モの「住みたい街ランキング」1位になったようである横浜駅から2km圏内を指すんだって!ってこれ「みなとみらい」って言った方がいいんじゃない(みなとみらいは横浜駅東口からなら1.5キロ圏内、徒歩20分以内。)?
横浜駅からみなとみらいじゃない方向に向かって徒歩おおむね20分強(坂があるので行きと帰りでかかる時間が違う)、某線で各停しか止まらない1駅行ったところから徒歩数分の場所に持ち家を買ってしまった私に言わせると、

 

いや、色んなこと言う人はいるけど、やっぱ便利。だって何でもそろうじゃん。特に「トーキョー」の欲がなくなってきた中年の今、割り切ればもう横浜駅で結構大丈夫っす。


…すみません。世の中の期待に反する言葉で…

 

suumo.jp

 

で、「横浜駅」の真実に私なりに迫ると、主に東京の劇場でばかり会っている私の趣味の友人が二俣川・大船・日吉にいるんだけど、それぞれと普通にご飯でも行こうよ、となった時、「おーじゃあ横浜駅でいいじゃんね」となるのが事実だ。そこでじゃあみなとみらいで、ともならないし、やっぱり日比谷で、ともならない。横浜駅なのだ。恐らく理由は、終電まで騒ぐことはコロナ前でもしなくなった私たちでも、ちょっとでも長く一緒に喋っていられるからに他ならないと思う。
あと、若い時、東京都下っつーか「住みたい街」現在2位(1位だった時期もある。ただし当時、スー●なんてものがなくてもっともメジャーだった今は亡き東京ウォーカーのランキングでは5位くらいだったと思う)の吉祥寺に住んでいたころ、横浜アリーナとか今の日産スタジアムへ行くとき、もしくは横浜の赤レンガ倉庫で花火を見るなんてイベントの時に、「あー、横浜駅あたりに住んでたらこーいうとき便利だよな…」といつも思っていた。

 

横浜駅は恐ろしく人が多い。今となっては、体感では、再開発で意識がばらけている感のある渋谷よりも多い。密集感がある。実際の数字は知らないけれど、使っている人がそれだけ多いことには間違いない。
恐らくは横浜駅を通過する人や、乗り換えをする人たちにとって「なんだかんだ言って便利」「本音を言えば、時間と体力を考えたらこの辺で降りたい」という深層意識の集合体が「横浜駅」を押し上げる真実だと思う。

 

ちなみにそんな私はこの数年、家族の仕事の都合で「猫オッケーなマンションがあれば今のとこをまた賃貸に出して大宮あたりで借りて何年か住むのもいいかも…便利そうだし」と思ったりしている。そんな大宮も今年の同ランキングで「3位」に踊り出た。ちなみに高くて結局「大宮駅」そのものの徒歩10分圏内に引っ越すことは、我が家の財政的になかなか難しそうである。ちぇっ。